
材料(2人分)
- ミートボールのたね
- 豚ひき肉 ・・・ 200g
- 卵 ・・・ 1個
- 玉ねぎ ・・・ 1/4個
- 片栗粉 ・・・ 小さじ1 *玉ねぎに使います
- パン粉 ・・・ 10g
- 有塩バター ・・・ 6g
- 男鹿半島の塩 ・・・ 小さじ1/2
- 白コショウ ・・・ 適宜
- トマト缶 ・・・ 1缶
- 水 ・・・ 200ml
- にんにく ・・・ 1片
- オリーブオイル ・・・ 大さじ3
- ケチャップ ・・・ 小さじ1
- A.男鹿半島の塩 ・・・ 小さじ1/2
- A.上白糖 ・・・ 小さじ2
- A.バルサミコ酢 ・・・ 小さじ1/2
トマトソース
HOW TO COOK!作り方


1.有塩バターは常温に戻し、ミートボールのたねに使う玉ねぎとトマトソース用のにんにくはみじん切りにしておきます。みじん切りにした玉ねぎは、ひき肉とよく混ざるように(水分が出ないように)、片栗粉を振って置いておきます。
ambai ペティナイフ ambaiの包丁は薄刃なので、食材への刃の入りがとてもスムーズ。薄切りやみじん切りのし易さには定評があります。






3.中華鍋にオリーブオイルを入れ180℃くらいに熱し、ミートボールを入れて揚げていきます。手に油をつけて、2で寝かせておいたミートボールのたねを取り、右上写真のように手で拳を作りながら絞り、スプーンですくって揚げ油の中に入れてこんがりと揚げていきます。
山田工業所 中華鍋片手打出24㎝ 炒め物に最適な中華鍋はちょっとした揚げ物にも使えて便利です。鉄鍋で人気の山田工業所のアイテムは間もなく取り扱いはじめます。
家事問屋 味見スプーン 上下に味見用のスプーンと食材の煮え具合を確認するフォークが付いている万能ツール。ミートボールをすくい上げるのにちょうど良い小ぶりのスプーンは、23cmの長さがあるので熱さを感じません。


ケチャップは先に水分を飛ばすことで、酸味が抜け甘みが増します。煮詰めてから作ってみてください。


5.お皿に盛り付けて、パルミジャーノレッジャーノとイタリアンパセリをのせて出来上がりです。
Microplane プレミアムシリーズ ゼスターグレーター 表面に鋭い突起がないおろし器。硬い食材から柔らかい食材まで、スルスルと卸せてる料理のプロ愛用の一品。
今回使った道具と調味料
広島県の宮島でつくられている伝統の宮島杓子。ヤマザクラから杓文字やお玉やヘラの形に切り出して、職人の手でひとつひとつ丁…
野菜や魚などの食材をカットしたものを入れたり、揚げ物の油切りなど、調理中で何かと便利なのが角バット フラットエッジシリー…
プロ御用達のおろし器です。元々、木工用のやすりとして使われていた大工用品をキッチン用品に代用してみたことから始まりました…
このレードルは、どの料理にも一本で対応できて気軽に使える万能レードルを目指して作られました。左右に緩やかな注ぎ口があり、…