バターナッツかぼちゃのポタージュ

バターのように滑らかで、ナッツのように甘いことから名付けられたバターナッツかぼちゃ。今回はこのバターナッツかぼちゃを使ったポタージュをご紹介します。バターナッツかぼちゃは、8月頃に収穫されますが、収穫直後の糖度は9度ほど、これを1~2か月追熟することで、糖度が12度以上に上がり、市場に出てくる9月〜10月頃は甘味が増して食べ頃の旬の野菜です。繊維質が少なく、なめらかな食感で、ねっとりとしたコクがあるので、ポタージュやソテーに最適です。普通のかぼちゃよりも水分が多いので、早めの調理をおすすめします。今回は、食材の味を活かして塩のみで味付けしています。自然な甘みで、身体に優しいポタージュをぜひお召し上がりください。

  1. 材料(2人分)
  2. HOW TO COOK! 作り方
  3. 今回使った道具と調味料

材料(2人分)

  • バターナッツかぼちゃ ・・・ 1/2個(約500g)
  • 玉ねぎ        ・・・ 1/2個
  • 水         ・・・ 250ml
  • 牛乳        ・・・ 150ml
  • 男鹿半島の塩    ・・・ 小さじ1
  • 白コショウ      ・・・ 適宜
  • 生クリーム     ・・・ 適宜

HOW TO COOK!作り方


1.バターナッツかぼちゃの種とワタをスプーンでくり抜き、ヘタと底を切り落とします。皮は柔らかいのでピーラーで剥いてから、角切りにしておきます。


2.薄切りにした玉ねぎと、1のバターナッツかぼちゃ、男鹿半島の塩と水をやっとこ鍋に入れて中火で柔らかくなるまで10分ほど煮込み、火から下ろして粗熱を取ります。

nakao ヤットコ鍋 18cm 取っ手がないので、調理中場所を取らず、コンロの上を有効に使うことができます。

3.粗熱が取れたら、ミキサーに汁ごと移してなめらかになるまで撹拌させ、ふたたびやっとこ鍋に移して、牛乳と白コショウを加えて混ぜ合わせながら温めます。味はここで確認をし、お好みで塩や水を足して調整してください。

 冷凍保存する場合は、牛乳を混ぜる前のペースト状のものにすると省スペース保存できます。


4.お皿に盛り付けて、お好みで生クリームやパセリを飾って出来上がり。作りおきする場合は、野田琺瑯さんの容器に入れておくと便利です。

野田琺瑯 持ち手付ストッカー角型L シール蓋付 冷蔵、冷凍どちらでも保存可能な琺瑯の容器は、そのまま火にかけることもできるので温め直しに便利です。

  1. 材料(2人分)
  2. HOW TO COOK! 作り方
  3. 今回使った道具と調味料

今回使った道具と調味料

nakao ヤットコ鍋 18cm

取っ手が無いのでサイズ違いの大きさの鍋が入れ子になるので、かさばる鍋の置き場所にも困りません。スッキリと収納することがで…

nakao ヤットコバサミ

鍋の取っ手代わりに、やっとこ鍋ではこの「やっとこばさみ」を使って鍋を掴みます。重 量:約340g素 材:鉄クロー…

ichibishi 入れ子式メジャーカップ 300㏄

持ち手がリングになっていないのでサイズ違いのメジャーカップを入れ子式で収納ができます。また、取っ手をフックなどに引っかけ…

 
KOINU フラットエッジ 角バット トレー 21枚取

野菜や魚などの食材をカットしたものを入れたり、揚げ物の油切りなど、調理中で何かと便利なのが角バット フラットエッジシリー…

野田琺瑯 持ち手付ストッカー角型L シール蓋付

お台所の強い味方になってくれる、野田琺瑯さんの「ホワイトシリーズ」。琺瑯は、酸や塩分に強く、食材の風味を損なうことなく保…

パセリ 横口レードル

表面を単一方向に研磨し、光沢を抑えた落ち着いた雰囲気のヘアライン加工のツール。持っただけで質の良さをお分かりいただけると…

男鹿半島の塩 タッパー丸型 80g

なまはげで有名な秋田県男鹿市にある秋田県唯一の塩工房さんです。綺麗な海水を汲み上げ、昔ながらの製法で職人さんが丁寧に、時…