全粒粉とは小麦をまるごと粉にしたもので、一般的な小麦粉に比べるとミネラルや食物繊維、ビタミン類などが豊富に含まれています。そのため女性には嬉しい不足しがちな鉄分が摂れるので貧血予防だけでなく、便通改善にも期待ができます。食感はモチモチというより少しぼそぼそしたような食感ですが、小麦本来の香りを感じることができます。今回はこの全粒粉スパゲッティに小やりいかの墨入りパスタのご紹介です。イカには筋肉や爪や髪の毛を構成するタンパク質が多く含まれています。ヤリイカの旨味が存分に感じられる栄養たっぷりなパスタを作ってみてはいかがでしょうか。
材料(2人分)
- 小やりいか ・・・ 170g
- 玉ねぎ ・・・ 1/2個
- にんにく ・・・ 1片
- 全粒粉スパゲッティ ・・・ 160g
- (A)水 ・・・ 2L
- (A)塩 ・・・ 20g
- 男鹿の塩 ・・・ 適量
- パルミジャーノレッジャーノ ・・・ 適量
HOW TO COOK!作り方
1.まず小やりいかを水洗いし、胴体と頭を引っ張って2つに分けます。胴体の方に付いている軟骨をピンセットや指でつまんで取り除きます。次に中に小さなハラワタ(墨)があるので破れないように丁寧に取り、別の容器に移しておきます。目の部分取り除き、下足の中央にあるくちばしを押し出すような感覚で取り除きます。
2.小やりいかの場合は小さいので切らなくても大丈夫ですが、大きめのやりいかの場合は上記の写真のように開いて食べやすい大きさにカットするのがおすすめです。
3.玉ねぎとにんにくをみじん切りにします。
4. 鍋に(A)の水2Lと塩20gを入れて沸騰させ、パスタを投入します。パッケージに明記された茹で時間通りに茹でます。よく熱したフライパンに、3.のにんにくと玉ねぎを入れ炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら下処理した小やりいかを入れて炒め、火が通ってきたら茹で汁お玉1杯分と別の容器に移しておいたハラワタ(墨)を入れて完全に火が通ったら男鹿の塩で味を整えます。その後茹で上がったスパゲッティをフライパンに入れ、具材と絡ませます。
5.器に盛り付け、仕上げにゼスターグレーター(おろし器)でパルミジャーノレッジャーノを削りかければ出来上がりです。お好みでパセリを刻んで入れるのもおすすめです。
今回使った道具
MOKA 三徳包丁 | 厚板打出料理鍋 24cm | 鉄丸フライパン 26cm |
ナナメターナー穴あき 30cm | 入れ子式メジャーカップ 300㏄ | プレミアムシリーズ ゼスターグレーター |