3色野菜のナムル

韓国料理の定番常備菜と言えば、ナムルですよね?今回は3色野菜のナムルをご紹介します。シンプルな作り方なので、手軽にお試しいただけます。色とりどりの3色野菜のナムルは、それぞれの味を楽しむのも良し、3色野菜を全て混ぜ合わせて食べるも良し。歯ごたえがあり、食感の異なる3色ナムルは、たくさん食べても罪悪感を感じず、ダイエット中の方にもおすすめです。今回は岩井の胡麻油さんの力強い香味がクセになる黒胡麻油」を存分に使っています。胡麻油好きにはたまらない、コクがクセになる味を、ぜひお試しください。

  1. 材料(3〜4人分)
  2. HOW TO COOK! 作り方
  3. 今回使った道具と調味料

材料(3〜4人分)

    [にんじんのナムル]
  • にんじん      ・・・ 1本
  • A.横濱純正黒胡麻油 ・・・ 大さじ1
  • A.男鹿半島の藻塩  ・・・ 小さじ1/3
  • A.白胡椒      ・・・ 少々
  • A.にんにく     ・・・ 1片 *
  • 白炒りごま     ・・・ 適宜

  • [もやしのナムル]
  • 豆もやし      ・・・ 1袋
  • B.横濱純正黒胡麻油 ・・・ 大さじ1
  • B.男鹿半島の藻塩  ・・・ 小さじ1/2
  • B.胡麻辣油     ・・・ 4〜5滴ほど
  • B.にんにく     ・・・ 1片 *
  • 白炒りごま     ・・・ 適宜

  • [ほうれん草のナムル]
  • ほうれん草     ・・・ 1袋
  • C.横濱純正黒胡麻油 ・・・ 小さじ1
  • C.男鹿半島の藻塩  ・・・ 小さじ1/3
  • C.上白糖      ・・・ 小さじ1/2
  • C.醤油       ・・・ 小さじ1/3
  • C.米酢       ・・・ 小さじ1/3
  • C.にんにく     ・・・ 1片 *
  • 白炒りごま    ・・・ 適宜

  • *にんにくは3種の野菜に使い回して使用します。準備するのは、1片で大丈夫です。

HOW TO COOK!作り方



1.3種の野菜をそれぞれ水洗いし、にんじんは皮を剥き、5cmの長さに千切りします。にんにくは、皮を剥き芽を取り除いてから、スライスにしておきます。今回は3種の野菜にこの1片のスライスにんにくを使い回して使用していきます。
はじめに、にんじんのナムルから作ります。沸騰したお湯700mlに男鹿半島の塩を小さじ1/2(分量外)とにんじんを入れて、サッと30秒ほど茹でてから冷水に落としザルに上げて水気を切ります。A.の材料をよく混ぜ合わせてからにんじんに和え、白炒りごまをふりかけます。
姫野作.本格手打 行平鍋 6寸 ひとつひとつ職人の手により打ち出された行平鍋は、厚みがあり熱伝導が早いのに、軽くて調理のしやすさに定評あり!1度使ったら手放せない逸品です。
工房アイザワシリコンハンドルボイルバスケット 鍋にセットして使えるので、同じお湯の中で色々な野菜を茹でることが可能。茹で上がったら、スッと引き上げるだけで湯切りができます。


2.次に豆もやしのナムルを作ります。沸騰したお湯700mlに男鹿半島の塩を小さじ1/2(分量外)と豆もやしを入れて、中火で2分茹でていきます。茹で上がったら冷水に落としてからザルに取り、水気を切ります。B.の材料をよく混ぜ合わせてから豆もやしに和え、白炒りごまをふりかけます。
岩井の胡麻油横濱純正黒胡麻油 黒胡麻を焙煎し、圧搾製法でじっくり搾った、香り高い胡麻油。濃厚なのに後味がすっきりしているので、サラダや炒め物、和え物など様々な料理に活躍します。
岩井の胡麻油 横濱胡麻辣油 雑味のない胡麻油に唐辛子の粉末を入れて、じっくり辛味を抽出した辣油。辛味添加剤や着色料を一切使用せず、一房の唐辛子が更に辛味を引き出します。


3.最後にほうれん草のナムルを作ります。沸騰したお湯700mlに男鹿半島の塩を小さじ1/2(分量外)とほうれん草の茎から入れ15秒経ったら全体を鍋に入れて30秒ほど色が鮮やかにるまで茹で、冷水に落とし、和晒で水気を絞り5cm幅に切り揃えます。C.の材料をよく混ぜ合わせてからほうれん草に和え、白炒りごまをふりかけます。
nakaoヤットコ鍋18cm 取っ手が無いヤットコ鍋は調理のときに場所を取らず、ボウルとしても使えるなど小回りがきくので野菜を茹でるときなどに重宝します。
ichibishi 入れ子式メジャーカップ 300㏄ 深型のメジャーカップは、目盛の幅が広いので見やすくて、量りやすい。持ち手がフックになっているので、引っ掛けたり入れ子で収納可能です。
4.3色ナムルをお皿に盛り付けて出来上がりです。

  1. 材料(3〜4人分)
  2. HOW TO COOK! 作り方
  3. 今回使った道具と調味料

今回使った道具と調味料