寒くなると、温かい汁物が食べたくなります。簡単な手順と短い調理時間でできる、辛いだけじゃない、白胡麻と豆乳のまろやかな味わいがやみつきになる担々麺をご紹介します。辛味調味料を調整するだけで、お子様にも美味しくお召し上がりいただけます。また、肉味噌だけをレタスに巻いて食べても、このスープを使ってお鍋にしても美味しくお召し上がりいただけます。
材料 (2人分)
中華麺 2袋
チンゲン菜 1束
カイワレ大根 適宜
カシューナッツ 適宜
A[肉味噌調味料]
豚ひき肉 1パック(200g)
胡麻油 金口 大さじ1
にんにく(みじん切り) 1片
生姜(みじん切り) 小さじ1
味噌 大さじ1
砂糖 小さじ2
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
ぬれ七味 小さじ2/3 *唐辛子でも代用可(お好みの量で!)
B[スープ調味料]
水 500ml
純正ねり白胡麻 大さじ6
鶏ガラスープの素 大さじ1
醤油 小さじ2
砂糖 小さじ2
オイスターソース 小さじ2
豆乳 100ml
ラー油 大さじ2
中華麺 2袋
チンゲン菜 1束
カイワレ大根 適宜
カシューナッツ 適宜
A[肉味噌調味料]
豚ひき肉 1パック(200g)
胡麻油 金口 大さじ1
にんにく(みじん切り) 1片
生姜(みじん切り) 小さじ1
味噌 大さじ1
砂糖 小さじ2
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
ぬれ七味 小さじ2/3 *唐辛子でも代用可(お好みの量で!)
B[スープ調味料]
水 500ml
純正ねり白胡麻 大さじ6
鶏ガラスープの素 大さじ1
醤油 小さじ2
砂糖 小さじ2
オイスターソース 小さじ2
豆乳 100ml
ラー油 大さじ2
今回使った道具と食品
純正ねり白胡麻、純正胡麻油 金口、ぬれ七味、本格手打 行平鍋 6寸/18cm、nakao ヤットコ鍋 18cm、シリコンハンドルスクイザルS、JUJU mortier すり鉢 6寸 鉄黒、山椒 擂粉木 210、パセリ 横口レードル、フラットエッジ 角バット トレー 21枚取、白竹無垢菜箸33 無塗装
純正ねり白胡麻、純正胡麻油 金口、ぬれ七味、本格手打 行平鍋 6寸/18cm、nakao ヤットコ鍋 18cm、シリコンハンドルスクイザルS、JUJU mortier すり鉢 6寸 鉄黒、山椒 擂粉木 210、パセリ 横口レードル、フラットエッジ 角バット トレー 21枚取、白竹無垢菜箸33 無塗装
HOW TO COOK!作り方
1.はじめに小鍋に塩を少々入れお湯を沸かし、チンゲン菜は洗って1枚ずつにはがし、根元部分を入れて20秒ほど茹でます。その後全体を箸などで沈めて鍋の中へ入れて、 30秒茹で冷水にとりバットにあげて水気を切ります。カシューナッツは、すり鉢で粗く挽いておきます。
2.次に肉味噌を作ります。行平鍋に胡麻油 金口、にんにくと生姜のみじん切りを入れ、中火にかけます。少し香りが立ってきたら豚ひき肉を入れて炒めていきます。豚ひき肉が色づきはじめたら、A[肉味噌調味料]を入れ、味を浸み込ませていきます。
3.仕上がった豚ひき肉はバットに一旦あげて置いておきます。肉味噌で使った行平鍋は洗わずにそのままB[スープ調味料]の豆乳とラー油を除いた全てを入れて中火で熱していきます。温まったら最後に豆乳とラー油を入れ、塩味が少なかったら男鹿半島の塩(分量外)で味を整えていきます。
4.麺はやっとこ鍋で表示時間通りに茹で、温めておいたスープとともに器に盛り付け、上に肉味噌とチンゲン菜、カイワレ大根をのせて、仕上げに上から胡麻油 金口を回しかけたら出来上がり。辛味がもっと欲しい場合は、ラー油をさらにかけても美味しくいただけます。
純正ねり白胡麻 | 岩井の純正胡麻油 金口 | かんずり ぬれ七味 |
本格手打 行平鍋 6寸 | ヤットコ鍋 18cm | シリコンハンドルスクイザルS |
JUJU mortier すり鉢 6寸 | 山椒 擂粉木 210 | パセリ 横口レードル |
フラットエッジ 角バット トレー 21枚取 | 白竹無垢菜箸33 無塗装 |