やさしく手になじむ宮島杓子
広島県の宮島でつくられている伝統の宮島杓子。ヤマザクラから杓文字やお玉やヘラの形に切り出して、職人の手でひとつひとつ丁寧に仕上げられます。細部まで研磨された美しい曲線は思わず手に取って触ってみみたくなるような宮島杓子は、手に持つとやさしい風合いで心を落ち着かせてくれるようななめらかな質感が心地よく、スッと手に馴染んでくれて、使っていく度に良さを実感します。ヤマザクラの木質の特徴は、堅く弾力がありキメが細かいので丈夫で長く使うことができ、使えば使うほど木の色合いは赤みを増して味わいが出てきます。
一枚の板からつくる
ヤマザクラの一枚の板から杓文字や調理ヘラの形に荒く切り出した後、職人の手に渡りながら徐々に形を成形していきます。なめらかな表面に仕上げるため、木の状態を見極めながらひとつひとつ熟練した職人が丁寧に研磨を繰り返し、美しい曲線とやさしい風合いの商品が出来上がります。
国産だからできること
原材料は主に広島県産のヤマザクラを中心に使用しています。まず1つめに、木のまちとして知られる広島県廿日市市(はつかいちし)は西日本有数の木材集積地があり、「質の良い木材」を選別することできます。そして2つめに、同市から木材を輸送するのでコストが抑えることができ、商品の価格に反映することができます。「国産+手づくり=高い」ではない、ものづくりの真面目さを感じます。
やさしい調理道具
木製のお玉や調理ヘラは鍋やフライパンを痛めることなく安心して使うことができます。また、軽いので調理中の負担が少なく疲れにくく、熱を通しいくいので調理中も熱くならず手にやさしいです。杓文字(しゃもじ)は、なだらかな曲面になっているのでご飯がよそいやすい形状になっています。
丸柄ナナメ杓子 20cm
ご飯用杓子。持ち手部分を握りやすい形状にしています。ナナメの部分の先の方でご飯を集めやすい形状にしています。
丸柄マル杓子 20cm
ご飯用杓子。持ち手部分を握りやすい形状にしています。右利き・左利き用のない、従来の丸い形状です。
みそ・すしヘラ 16cm
味噌の取り分けや、すしへらとしてもお使いいただけます。
ナナメターナー 30cm
フライパン用のヘラです。24cm前後のフライパンでの調理に向いています。
ナナメターナー穴あき 30cm
フライパン用のヘラです。24cm前後のフライパンでの調理に向いています。
特上直角お玉 30cm
このお玉はヤマザクラを切り抜いてつくられています。鍋料理やスープの取り分けに。木製品は鍋やフライパンなどの道具を傷つけることがないので安心してご使用いただけます。
宮島工芸製作所
丸柄ナナメ杓子 20cm
サイズ:20cm
¥1,320(税込)
丸柄マル杓子 20cm
サイズ:20cm
¥1,320(税込)
みそ・すしヘラ 16cm
サイズ:16cm
¥660(税込)
ナナメターナー 30cm
サイズ:30cm
¥1,100(税込)
ナナメターナー穴あき 30cm
サイズ:30cm
¥1,100(税込)
特上直角お玉 30cm
お一人様一点のみ
サイズ:30cm
¥3,300(税込)
ご購入の際のご注意点
天然木のため、節、木目や色合いにばらつきがあります。
<お手入れ方法>
乾性の食用油を塗ると長くお使い頂けます。必須ではありません。
素材:ヤマザクラ(無塗装)
生産地:広島県廿日市市宮島町
ブランド:宮島工芸製作所
生産地:広島県廿日市市宮島町
ブランド:宮島工芸製作所