雅竹/ 竹の道具

古き良き日本の道具
竹は、成長力としなやかで丈夫、かつ裂きやすいといった加工上の適性を備えていることもあり、古くから民具として道具づくりの材料として用いられてきました。そんな竹を使った暮らしの道具は昔と変わらず、今でも使い勝手がよく実用的な手仕事の道具です。


1. 傾斜へら

傾斜へら 中

天然竹はテフロン加工のフライパンでも傷つけにくく、安心してお使いいただけます。繊維密度も高い竹は丈夫で、炒める、混ぜる、潰す、和えるなど様々な日々の調理に役立ちます。このへらは永くお使いいただくために、食品衛生法基準のポリウレタン樹脂塗装を施すことで、水分や養分が竹の繊維に入り込み、カビが発生するのを防ぎます。汚れも落ちやすくお手入れも簡単です。

傾斜へら スリム

スリムは、ヘッドがコンパクトになっているので、小さめのお鍋にとても使いやすいです。

2. 菜箸・盛付け箸・取り箸

白竹無垢菜箸33

菜箸の「菜」とは、おかずのことを指します。炒める、揚げる、混ぜる、ほぐす、和えるなど調理には欠かせない道具のひとつ。加熱調理の際に手が熱くならないように、普通の箸よりも長い33cmで、九州で採れた天然竹を用いて無塗装で仕上げています。竹は油を通さず、弾力性があり、折れにくく曲げに強いといった性質から菜箸として人気の素材です。軽くて見た目も美しい菜箸は取り箸としてもお使いいただけます。

白竹盛付け

盛り付け専用の箸。菜箸よりも箸先が極細で、繊細な盛り付けに適しています。小さな豆もつまみやすく、高さを出して盛り付けたいとき、仕上げに形を整えるとき、おかずを詰めるとき、また持ち手側の45度にカットされた部分を用いてお刺身を盛り付けることもできるので、一本あれば料亭のような盛り付けを可能にするはずです。

すす竹両面取り箸

大皿料理のときに銘々に取り分けるための箸。この取り箸は両端を細く削ることで、両面を使うことができ、違う料理の取り分けに1本で対応するのでとても重宝します。また使っている竹には、水蒸気を加えながら高圧をかけて焦がすという「すす竹加工」を施しており、防虫・防カビの作用を高め、汚れや匂いが残りにくい。

3. 水切り盆ざる

昔から竹細工で有名な九州地方。この水切り盆ざるは、職人さんが天然の竹ひごを丁寧に編み込み手作りされたもの。だから頑丈で温もりのある、美しい実用品に仕上がっています。裏面は竹ひご1本1本に面取りが施されていて手触りがよく、竹自体が水分を吸収するため、水切れも抜群です。野菜の水切りや干し野菜、麺の盛り付けなど使い方はいろいろ。毎日手に取ってしまうほど使い勝手のよい日用品です。
食材が直接触れない縁は従来のものとは異なり、長持ちするように合成樹脂の紐を6分割に巻いて、1箇所ほつれてもバラバラにならないよう工夫が施されています。

使い方いろいろ


野菜の水切りに

干し野菜に

盛り付け皿として

4. 黒文字

黒文字とは2つの意味がある。本来、薄黄緑色のすべすべした滑らかな木肌に、黒い斑点のような模様のあるクスノキ科の落葉樹を指し、もうひとつはそれを用いた和菓子の菓子切りとしての楊枝のこと。枝の部分を用いて作られており、和菓子の繊細な味わいを邪魔することなく、引き立たせてくれる優しい独特の木の香りは、殺菌作用もあります


 雅竹/竹の道具


傾斜へら スリム
長さ30cm
重 量 : 約26g
¥880 (税込)


傾斜へら 中
長さ30cm
重 量 : 約34g
¥880 (税込)

食洗機/不可
素 材:天然孟宗竹、ポリウレタン樹脂塗装
生産地:九州

白竹無垢菜箸33
長さ33cm
重 量 : 約15g
¥528 (税込)


白竹盛付け箸
長さ33cm
重 量 : 約14g
¥715 (税込)


すす竹両面取り箸
長さ33cm
重 量 : 約11g
¥528 (税込)

 食洗機/不可
素 材:天然孟宗竹、ポリウレタン樹脂塗装(白竹無垢菜箸除く)
生産地:九州

水切り盆ざる7寸
直径21cm
重 量 : 約107g
¥1,870 (税込)


水切り盆ざる8寸
直径24cm
重 量 : 約132g
¥2,035 (税込)


水切り盆ざる9寸
直径27cm
重 量 : 約153g
¥2,255 (税込)

食洗機/不可
素 材:天然孟宗竹、無塗装、OPP、鉄
生産地:九州加工
職人による手仕事のため、多少サイズに個体差がございます。

黒文字菓子楊枝9cm 15P
長さ9cm (15本入り)
重 量 : 約18g
¥385 (税込)

食洗機/不可
素 材:黒文字
生産地:九州加工

 道具のお手入れ術

傾斜へら・菜箸・盛付け箸・取り箸

[ご使用の前に]
▪︎水で濡らしてからお使いいただくことで汚れや匂いうつりを防ぎます。
[ご使用の後に]
▪︎汚れがない場合は水洗い、汚れのある場合は、食器洗剤とスポンジで優しく洗い、水分をしっかり拭き取り、布巾の上でお互いが触れ合わないように並べて陰干すると長持ちします。
▪︎しっかり乾いた後も、引き出しなどに密閉せず、風通しのよい場所に掛けて保管することをおすすめします。
▪︎無塗装白竹無垢菜箸にカビや黒ずみが発生した場合は、ヤスリなどで削って取り除いてください。
[取扱注意事項]
▪︎熱した鍋に入れたまま放置すると、焦げる可能性がありますのでご注意ください。
▪︎湯水に長時間つけ置きしないでください。
▪︎直射日光に長時間当てないでください。
▪︎塗装が施された商品は、塗装を傷つけないように洗浄してください。
▪︎湿気の少ない、風通しの良い場所で保管してください。


水切り盆ざる

[ご使用の前に]
▪︎水で濡らしてからお使いいただくことで汚れや匂いうつりを防ぎます。
[ご使用の後に]
▪︎汚れがないときは、柔らかい布などで乾拭きしてください。
▪︎汚れのあるときは、スポンジに食器洗剤をつけて優しく水洗いし、水気をよく切り、風通しの良い場所で陰干しして、完全に乾燥させてください。
▪︎ザルの目と垂直に洗っていただくことで、目の間の汚れが落としやすくなります
[取扱注意事項]
▪︎卓上では、水受け皿やお盆を敷いてお使いください。
▪︎湯水に長時間つけ置きしないでください。
▪︎直射日光に長時間当てないでください。
▪︎湿気の少ない、風通しの良い場所で保管してください。