空間鋳造/ 鉄急須Egg

凜とした佇まいが美しい急須
この鉄急須Eggは、余計な装飾を何ひとつ加えていません。それは必要最低限の形にすることで、鉄が持つ表情や鋳肌の絶妙な質感を表現しているからに他なりません。つるやつまみどれひとつとっても、作り手岩清水久生さんの拘りが伝わってくる逸品です。只々、置いてあるだけでも絵になるほど美しい急須です。空間鋳造さんでは、これからの南部鉄器の未来へ思いを込めて、あえて「生型」製法を用いています。生型とは、砂を押し固めた型に“湯”と呼ばれる熱い鉄の液を流し込む、プロダクト型の伝統技法のこと。プロダクトと言うと大量生産を思い浮かべられるかもしれませんが…そんなことはなく、手間を惜しまない手仕事によるものづくりで、丁寧に時間を掛けてひとつひとつ大切に作られています。また熱い鉄と日々戦う職人の技が活きる技法であることは言うまでもなく、人のさじ加減ひとつで鉄そのものに面白い表情が生まれます。 


1. 小ぶりな注ぎ口

美しいだけでなく、もちろん機能性にも優れています。小ぶりでとても軽く、ちょこんと細い注ぎ口は、細いがゆえにゆっくり湯のみに注ぐことができます。また、Eggと名前の付いた本体の縦に長いこの形は、茶葉をじっくりと蒸らす効果があり、美味しいお茶をいただくことができます。急須内部はホーロー加工で、茶渋の汚れがつきにくく、蓋の裏側にも”かま焼き”というホーロー加工とは違う方法で、サビ止めをしています。毎日使う急須だから、この汚れにくい配慮は嬉しいですね。小は煎茶3杯、中は5杯分の大きさになります。化粧箱入りのため、ギフトにもおすすめです。

2. 漆黒の黒

通常、地場産業である生型製法では、分業制で仕事をしています。そのため着色業者さんに塗料をお願いすることになるのですが、黒は黒であって1色でしかないと考えられているのが普通です。そこで、オリジナルの黒を作ってもらうことで、岩清水久生さんご自身がとても色へのこだわりが強いとおっしゃるように、漆黒の陰影が、より質感の良さを引き出します。黒が黒であることがハッキリと分かる漆黒の黒を表現した他にはない黒黒とした黒が特徴です。

3. 白金色の美しさ

従来の鉄鋳物と言えば、伝統的な黒と茶のものがほとんどです。空間鋳造さんでは鉄鋳物の新たな試み、鮮やかで美しいChampagne(白金色)のお作りもあります。見てください!この白の合間から覗く華やかな印象の金色。こちらは、使い込んでいくうちに白が少しずつ剥げて金色が垣間見えてきます。使う人の手によってその経年変化は様々。長く愛着を持ってお使いいただくことで、それを愉しむように道具を育ててみるのも乙です

使用イメージ


 空間鋳造/鉄急須Egg


鉄急須 Egg 小 PureBlack
約10×9.2×14.5cm (持ち手含めた高さ)
満水容量:約0.3L
重 量:約600g
¥8,250 (税込)


急須Egg 中 PureBlack
約13×11×17.5cm (持ち手含めた高さ)
満水容量:約0.5L
重 量:約950g
¥13,200 (税込)

素 材:本体/鉄(内面ホーロー仕上げ)、茶こし/ステンレス
生産地:岩手県奥州市水沢
作り手:岩清水久生さん
職人による手仕事のため、多少雰囲気が異なる場合がございます。

鉄急須 Egg 小 Champagne (白金色)
約10×9.2×14.5cm (持ち手含めた高さ)
満水容量:約0.3L
重 量:約600g
¥12,430 (税込)

素 材:本体/鉄(内面ホーロー仕上げ)、茶こし/ステンレス(金メッキ仕上げ)
生産地:岩手県奥州市水沢
作り手:岩清水久生さん
職人による手仕事のため、多少雰囲気が異なる場合がございます。

 道具のお手入れ術

[ご使用の前に]
▪︎茶こしを外し、鉄急須と蓋、茶こしを軽くすすぎ、鉄急須の内側を柔らかいスポンジで洗ってください。洗い終わったら、乾いた布でやさしく水分を拭き取ってください。
[ご使用の後に]
▪︎水分は大敵ですので、水の中に放置しないでください
▪︎鉄急須の内側と茶こしをスポンジで軽く洗ってください。洗剤やクレンザー、スチールタワシはもちろん、束子もご使用にならないでください。
▪︎鉄急須全体を布巾でおさえるように水気をとってください。
*熱湯や洗剤を使って強い力でこすると、その部分だけ色落ちすることがございます。ご注意ください。
[取扱注意事項]
▪︎蓋裏と接する鉄急須面は湯気があたってサビやすいです。サビ防止のため、使い終わったら乾いた布で水気を拭き取り、蓋を多少ずらすことで湿気を逃してください
▪︎濡れたまま放置しないでください。また風通しの良いところで保管してください。
▪︎鉄急須とつるの接しているところはどうしても錆びやすいです。サラダ油やオリーブ油を楊枝など先の細いもので、塗布いただくことで防止できます
▪︎長くご愛用いただくために、手直しも承っております。お気軽にご相談ください。